SUMUSは全国500社以上の地域工務店・住宅会社の経営を支えるコンサルティング・カンパニーです。
・既存の方法論や価値観に縛られない柔軟なアイデア
・独自の視点で蓄積してきた膨大なデータ
・現場で実証しながら鍛え上げたさまざまな手法やサービス
をつなぎ、「つながる、つくる、つづくをスムーズに。」をかたちにしてきました。
私たちがコンサルティングのフィールドに選んだ住宅産業は、日本のGDPの20%を占める基幹産業です。既存の住宅が約5700万戸あり、毎年100万戸ペースで増えている巨大な市場です。
一方では使われていない空家は年々増え続け、総戸数の13%以上が空き家になっているなど、さまざまな社会課題を抱えた産業でもあります。
その背景には、
・旧態依然とした仕組み
・デジタル化への遅れ
だけでなく、強力なリーダーシップを発揮できるガリバー企業(市場占有率20%を超える企業)が業界にいないという状況がありました。
しかしこれは同時に、「小さな会社が参入してもまだまだ大きな可能性がある」とも言えます。
私たちSUMUSは全国で躍進する地域工務店・住宅会社を牽引する存在となり、ローカル視点から市場や社会を変えていける存在を目指して、日々奮闘しています。
「これをやれるのは私たちしかいない!」
そう確信しています。
***
住宅業界は、紙媒体の需要が根強く、DTPデザイナーの活躍の場が広く用意されています。
SUMUSでは集客に関するコンサルティングの一環で、制作全般のサービスも提供しています。案件数は年々増え続けており、顧客の依頼によりスムーズに対応していくために正社員のDTPデザイナーを募集しています。
DTPデザイナーの所属する制作部の残業は月30時間以内。休日も土日祝しっかり確保できるなどワークライフバランスを大切にできる環境を整備しています。
自分の力を発揮して、思いっきり活躍したいという方は、ぜひご応募ください。
- 仕事内容
- ▍DTPデザイナーにお任せする仕事内容
社内のコンサルタントやディレクターと連携しながら、コンサルティングサービスの一環である販促物(パンフレットやハガキ、ポスター、看板、ノベルティなど)の作成や、社内パンフレットの制作業務をお任せいたします。
住宅というのは高額な買い物です。さらに出会ってからご契約、またその後実際に家が建つまでに長い時間がかかります。「じっくりと検討したい」と、家に持ち帰って読むことのできる紙媒体の資料のニーズがとても強く残っているのが特徴です。
あなたのデザインが、「一生に一度の買物」を決断する大きな影響力を持っています。
<このポジションの魅力>
・制作のみではなく、企画・改善まで携わることがきます
・自分のデザインがその地域で流通したり、クライアントに気に入ってもらえるとさまざまな種類の制作を依頼していただけることがあります
・将来的に、DTP以外のWEB等の分野に仕事の幅を広げることも可能です
▍必須スキル・経験
・DTPデザイン経験
・印刷物の入稿経験
▍制作物の例
□販促物
・見学会のチラシ
・パンフレット
・ノベルティ
□営業ツール
・資金計画表
・土地探しのご案内資料
・家づくりの流れ
□その他
・採用パンフレット
・名刺
など多数
▶制作実績はこちら
https://good-echoes.com/
SUMUSには、やりたいことを自由に語り合い、挑戦できる環境があります。
まずはあなたのやりたいことを教えてください。
やりたいことがまだ明確でない方は、一緒に探していきましょう。私たちは全力でサポートします。 私たちと一緒に、想いを実現させましょう!
- 応募資格
- ▍必須スキル・経験
・社会人経験1年以上
- 雇用形態
- 正社員
- 採用予定人数
- 1名
- 最寄り駅
- ・都営三田線「芝公園駅」A2出口より徒歩1分
・都営浅草線「三田駅」A8出口より徒歩7分
・都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口より徒歩8分
・都営大江戸線「大門駅」A6出口より徒歩13分
・JR「田町駅」西口より徒歩13分
・JR「浜松町駅」北口より徒歩13分
・都営バス 都06 渋谷発新橋行き 芝園橋バス停より徒歩1分
- 勤務地
- ■本社
〒105-0014 東京都港区芝3-4-12 アパ三田芝公園駅前ビル8・9F
- 勤務時間
- 10:00~19:00(休憩60分)
★時短勤務あり(要相談)
- 給与
- ■月給:25万円~50万円
※経験・能力・前職給を考慮の上、決定します
※月30時間・4万6700円~9万3400円の固定残業手当を含む
※超過分は別途支給
初年度年収
350万~700万円
- 待遇
- ■通勤交通費支給(上限2万円/月)
■業績手当
■役職手当
■通信手当(3千円/月)
- 休日・休暇
- ■完全週休2日(土日祝)
■年間休日119日
■祝日
■有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■資格取得休暇
※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。